このコンテンツでは、イチロー選手のフリーバッティングのエピソードとバットの素材についてまとめています。

イチロー選手のフリーバッティング”テーマを持って””

欽ちゃん球団・藤本博史捕手によると、日本で自主トレーニングを行うイチロー選手はいろんな目的を持ってフリーバッティングをするそうです。
 
「詰まってもいいから左に打とう」とかポップフライばかり打ち上げている日もあります。
 

 
おかげで、自主トレ中は藤本選手のほうがイチロー選手よりもバッティングは良いそうです。
 
こういった打ち方がどのような意味を持っているかはイチロー選手本人のみぞ知るところです。
 
しかし米国に出発する前のフリーバッティングではホームランを連発するそうなので、何らかの狙いがあるのは間違いありません。

バット材質の違いと特徴

バットの素材と特徴の違いまとめます。
 
平成22年6月24日付東京スポーツ新聞に掲載されていた、松下茂典さんの「松井秀喜 不屈の道」を参考にしています。
 
アオダモ
松井選手が巨人時代に使っていたバットで、材質に粘りがあり、軽量。日本人に愛用されているが、しなりが強いため、メジャー公式球との相性が懸念される。
 
ホワイトアッシュ
ベーブ・ルースの時代からメジャーで最も使われてきた素材。北米だけに分布していて、衝撃に強いが、バットの芯を外すと折れやすいという欠点がある。
 
メープル
カエデの木で、バリーボンズが使い始めて一大ブームになった。カナダのメーカーが最初に製作した。反発力が強いだけでなく、長持ちするのも利点。松井選手も使用している。