中日の山本昌投手が、2015年のシーズンを最後に引退しました。
50歳まで現役、プロとして活躍した期間は実に32年間。
若くても肘や肩などを故障する投手が珍しくない昨今、この長い期間ケガなくプロとしてのキャリアを終えた山本投手は、驚異と言えるのではないでしょうか。
山本投手によると、「ケガをしない投げ方」はあるのだそうです。
以前ネットで報じられた記事のポイントをまとめて紹介します。
「子供たちに伝えたい」―50歳まで現役・山本昌はなぜ怪我をしなかったのか
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00010002-fullcount-base&p=1
アイシングしなかった理由と「やることを否定するわけではない」
まず、非常に意外なことですが、
山本昌投手はアイシングをしたことがありません。
高校時代は「肩を冷やすからプールにも入るな」と指導されていました。当然アイシングで冷やすこともしませんでした。
プロになって他の投手はやっていましたが、山本投手は「要らない」と言っていたそうです。
ただし、アイシングを否定しているわけではなく、「やりたい人はやってもいいのではないか」と山本投手は語っています。
現在では登板後のアイシングは常識のように行われていますが、山本投手の例を見ると必要ないケースもあるのかもしれません。
- Amazon
- ピッチャーのためのフィジカルトレーニング 「投手力」を上げる体の整え方
- 革新的投球パフォーマンス 普通の高校生でも毎日50分の練習で140km/hを投げられる
- ピッチャーズ球速向上プログラム
※いずれも試し読み・kindle版あります
故障しないフォームとは?「ストレスを無くす」
そして肝心の「肩を傷めない、ケガをしないためのフォーム」を、山本投手は次のように表現しています。
大きく使うことですね。大きく使うこと。これしか言いようがないですね。
大きく使う準備ですね。ピッチングフォームであったり、キャッチボールのステップであったり、そういうことは言えます。
大きく使う。
もっと言うと、詰まらさないこと。ストレスのない(肩の)回し方、ストレスのない角度、ストレスのないリリース。
そういうものが合わさって、肩を壊さない投げ方になる。投げれば(肩や肘に)ストレスはかかりますよね。
これをどうストレスなく、少なく投げていくかということだと思います。
ちょっと漠然としたアドバイスのようにも聞こえますが、山本投手自身も「これしか言いようがないですね。
その場に行けば指導できますけど」とされているので、言葉で説明するのは難しいのかもしれません。
いまは山本投手が投球について語る動画も多数アップされています。長く現役を続けた秘訣を知りたい方は参考にしてみて下さい。
- Amazon
- ピッチャーのためのフィジカルトレーニング 「投手力」を上げる体の整え方
- 革新的投球パフォーマンス 普通の高校生でも毎日50分の練習で140km/hを投げられる
- ピッチャーズ球速向上プログラム
※いずれも試し読み・kindle版あります