「プロ野球守備・走塁バイブル」で、野球解説者の土井淳さんがキャッチャーの構えについて解説されていました。

ピッチャーの投げる球を低く集めるには、キャッチャーが低く構えるのがひとつのポイントになります。


土井さんの解説を参考に、そのコツを紹介します。
 

キャッチャーが低く構えるには

まず、土井さんがキャッチャーの構えで重要視している点をまとめます。

  • 足を肩幅くらいに広げて座る
  • かかとは地面に着けてもOK。その場合、親指のつけ根に力を入れておく
  • 構えたら体の力は抜いておく。力が抜けていないと、スムーズに捕球できず、突発的なフットワークもできなくなる

以上をふまえたうえで、低い構えを作っていきます。
 
低く構える理想は、体全体の体勢を低くして、小さく構えることです。
 
それにより投手から見たら的が小さくなり、大きな的よりも狙うポイントをはっきりさせることができます。投手も心理的に投げやすくなるのです。
 

 
「投手はミットを目標に投げるので、構えが少し高かったり腰高だったりしても、ミットが低い位置にあればよい」という考えもあります。
 
投手がそれで気にならないのであればOKですし、ひとつの方法として体は起こした状態でミットを持つ左手の手首だけをちょっと前に倒すというやり方もあります。
 
普段の練習の時から、投手には常に「低く、低く」という意識を持ってもらう必要があります。
 
そのうえで実戦でも低く構え、「低く投げさせたい」という意思を伝達しましょう。

>>キャッチャー育成プログラム<<
元千葉ロッテ・定詰雅彦捕手監修
※このリンクからの購入には以下の特典がつきます
・キャッチャーに関して質問できる個別メールサポート(180日間)
・180日間の返金保証(条件あり)