雑誌Tarzan 2012年 6月14日号 No.604は体幹特集でした。
スポーツ別の記事もあり、野球のバッティング動作では、オリックスなどでコーチを務めた手塚一志さんが解説されています。
バッティングと体幹の関係について、手塚さんの解説部分だけを抜粋して紹介します。
(このコンテンツはTarzan 2012年6月14日号104ページを参考にしています)
正しいスイングとは”芯”と”キレ”そして”ムチ”の身のこなしが備わったもの。これを常に意識すればスイングは変わってきます。
首の付け根から軸脚の足裏まで通る架空の芯を意識し、骨盤を芯に見立ててキレのある素早い回転動作を行う。その結果、腕がムチのようにしなってボールを捉える。
腕を振ろうとすると無意識に力んでしまい、鋭いスイングができません。
特に骨盤周りの筋肉は固める鍛え方はNGで、動的ストレッチを重点的に。腹筋運動も捻りを加えるなどして、筋肉の柔軟性を高めることをお忘れなく。
手塚さんの考えをまとめます。
・スイング開始時点では、骨盤は左右の腸骨が仙骨を囲っているが、この腸骨をこすり合わせて仙骨をスピンさせるイメージで振るといい
・ボールを打つ時点では骨盤主導で体がキレよく回っていれば、ボールをミートする瞬間、両腕はムチのようにしなりスイングスピードも上がる。芯、キレ、ムチの身のこなしが強い打球を生む。
ターザンの記事は大変わかりやすく、体幹の鍛錬に興味があるなら一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
- Amazon
- 落合博満 バッティングの理屈――三冠王が考え抜いた「野球の基本」
- パワーポジションで最強スイング&インパクト! IWAバッティング・メソッド
- パワーポジションでバットと身体をつなぐ!バッティング・プラクティス新・入門
※いずれも試し読み・kindle版あります