「すぐマネしたい バッティング 守備 ・ 走塁 トッププレイヤーの技術」に、谷佳知選手のインタビュー記事がありました。
 
谷選手がバッティングで意識していること、スイングに対する考え方などを、一部抜粋して紹介します。


 
(このコンテンツは「すぐマネしたい バッティング 守備・走塁 トッププレイヤーの技術(Amazon)」38~41ページを参考にしています。記事中の所属チーム等は当時のものです)




すべて芯に当てられるようにする

・アマチュアからプロに入って戸惑ったことは
 
 社会人は金属バットでしたから、木製バットに変わったことでした。芯に当てないと飛んでいかないですから、それが一番苦労した部分です。「社会人の時の打ち方ではダメだ」というのをプロに入って少しずつ感じてきました。
 
あと、プロはやはり球のキレも違いましたから、その対応もありました。
 

 
・木製にすると振りきらないといけない、といいます。そういう意識は?
 
 僕はキッチりとらえることを意識しました。まず芯に当てること。金属はけっこう振れるんです。でも木製は詰まったり、バットの先だったりすると手がしびれますから、思い切って振れないんですよ。それがずっと頭にあるから、確実に芯に当てることを考えました。
 
・その辺はティバッティングやフリーバッティングの時から意識したのですか?
 
 そうですね。芯にすべて当てられるように近づける。とんな球種に対してもですね。

素振りのスイングが一番良いスイング 飛ばすために必要なことは?

・身長173cm。プロの中では大きい方ではありません。
 
 ホームランを打ちたいというのは小さい頃から思っていましたし、今後も目指したい部分です。大きい打球を打てないということは、技術的な問題か、コツをつかめてないと思うんです。身体は関係ないと思う。
 
・飛ばすために必要なことは何だと思いますか?
 
 タイミングですね。自分のタイミングで打てれば思い切って振れるわけですから。ちょっとでもズラされるとスイングが弱くなる。素振りのスイングで打てれば基本的には良いスイングです。それをするためにピッチャーにタイミングを合わせる。
 

 
・タイミングがズレても力で持っていく、という考えからウエイトトレーニングをする選手も多いですが。
 
 それより当たるポイントでしょうね。それと当たるポイントをいくつも持っている方が強い。真ん中しか打てないんじゃなく、9マス全コースすべて打てる人がすごいと思う。タイミングを外されても打てる。
 
・子供の頃から飛距離は出たのですか?
 
 距離は出ましたね。球場も狭かったんでホームランは打ててました。
 
・当時からしっかり振ることを意識していたと。
 
 まあ振るというよりキッチリと当てることでしたね。