西武ライオンズの鬼崎裕司内野手が「プロ野球守備・走塁バイブル」で、守備上達のために、普段から心がけていることを解説されています。

同書の35ページから一部を抜粋して紹介します。


打撃練習時に打球を観察して反応する

鬼崎選手が勧めるのは「打撃練習での守備練習」です。

オススメの練習はほかの選手が打撃練習をしているときに、その打球に合わせて反応することです。
 
すべての打球に対して、やる必要はありません(集中力がもちません)。
 
例えば3球に1球ぐらい、その打球がファウルになってもいいので、2、3歩パパッとスタートを切る。
 
試合になれば、どんな打球でも動くので、そのための重要な練習になります。
 

より細かいところを観察しなくてはいけません。

また、打球を見る中で「こういうボールの軌道に対して、バットの軌道をこういう風な出し方をしたら、打球はこう飛ぶんだ」とか、「ボールが曲がって、この打者がこう振り出したら、こっちに飛ぶ」など、注意深く見ることが大事。
 
そうすれば、一歩目の反応が全然違ってくると思います。

実は鬼崎選手はこの練習を「もっと早くからやっておくべきだった」と考えているそうです。

実は、僕がこれをやり始めたのが大学生くらい。正直、「これをもっと早くやっておけば、今ごろもっとうまくなっていたかも」という思いがあります。
 
なので、中学生はまだ難しいかもしれませんが、高校生レベルになったら、ぜひそういうことを早いうちから意識してやってみてはどうでしょうか。
 
やっぱり、内野手は”一歩目”が大事です。
 

高校生になったら鬼崎選手の心がけを実践してみましょう。